キーワード「郵便局」

id:nnh:20030815さんが書直して呉れました。以前より正当な内容になつてゐますね。素晴しい。
分類には「分室」と呼ばれるものも在ります。或る郵便局が遠隔地で一部の業務を引受ける小規模の郵便局を云ひます。
業務の下部の説明で、「富士山頂などに設けられた定期開設局や国体・博覧会会場などに設けられる臨時出張所などでは、郵便物の引き受けのみを行う。」とされてゐますが、一寸補足しておきます。
定期開設局に限らず俗に「山頂局」と呼ばれる山頂などの観光地に設置された郵便局は、郵便業務のみ取扱ふ所があります。信濃国上高地郵便局(既訪)は、過去に貯金業務を取扱つてをりましたが、オンラインの普及とほぼ同じ頃に貯金業務の取扱を廃止してしまひました。
又、臨時出張所の中にも貯金業務を取扱つてゐた局が過去に存在しました。私の知る限りではつくば万博の臨時出張所、又は特設郵便局では貯金業務を行つてをりました。又、日本橋郵便局の臨時出張所で旧日本橋東急に在つた「ポスタルショップ日本橋」(既訪)では、貯金と簡易保険の業務も取扱つてゐました。今は、ビルの取壊しの前に廃止されてゐます。
更に、一部の分室でも郵便業務のみ取扱ふ局が在ります。新大阪駅内(既訪)や三宮駅内(既訪)の分室が該当します。
此れらの郵便局では、「郵便物の引き受けのみ」では無く、切手や葉書などの売捌きや記念押印などの業務、詰り郵便業務を取扱つてをります。
又、簡易郵便局の中には、農協所謂JAや、漁協に委託された局が在り、其のやうな簡易局の場合は、自前の貯金が在る為か、貯金業務を外してゐる場合も散見されます。然し乍ら、振替業務や為替業務を外してゐる場合は極稀な事です。
一応、「郵便物の引き受けのみ」の部分は後で「郵便業務のみ」と修正願ひます。